あなたの考える『<?>(何か)』をお知らせください!!
アンケートはこちらです。
- ヨルトノ
- ゲキダンエイト
- 中部大学-KisarazuLab-
- スカンクワークス
パネリスト(五十音順)
- 安達 功氏(日経BP社)
- 池田 靖史氏(慶應義塾大学)
- 河村 容治氏(東京都市大学)
- 綱川 隆司氏 (前田建設工業)
コーディネーター
- 志茂るみ子(グラフィソトジャパン)
チーム | 賞 | 審査コメント |
---|---|---|
1 ヨルトノ | 審査員賞 | 形状生成のアプローチが面白く、新しいことにチャレンジしているが、最後に形になるところが弱い |
2 ゲキダンエイト | 審査員賞 木更津市長賞 | 形状生成ではイメージ先行となっているが、空間構成、完成度は高い |
3 芝タモリ | 芝浦工大伝統のプロセスを活かしきれなかったが、周辺駐車場から形を決めるなど大胆な取り組みに面白さがあった | |
4 中部大学 | buildingSMART賞 | 建築、構造、設備の各担当の連携を実現した点を技術的に評価したが、普通の手順となりBIMを活かしたプロセスに踏み込めなかった |
5 スカンクワークス | buildingSMART大賞 | 実務運用を背景に、職種間連携や提出IFCデータの質など技術評価がトップ。設計は好き勝手にやった印象 |
6 IDA-やっこ | (期間後提出) | チャレンジに拍手! 今後に期待。BIMを活かし、チームで設計する練習を |
7 IDAなんくるないさぁ〜 | (期間後提出) | |
8 K-archi | IFCの完成度は2番目と高かったが、形状の検討がほとんど見られず残念であった |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。